ゆきのあれやこれやの日記

わたしのココロのブロックを外すバショ。

【歯を白くしたい!?口臭気になる?その前に口の中の仕組みを知りましょう】

今日は歯についてお話しますᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

 

いっぱいあるんですが

まず言いたいのは、、、

 

 

世界的に比べ日本人は歯に対して
意識の低い人が多い...です!

 

はい、遅れてます〣( º-º )〣

 

私の周りもまだまだ

関心のない人がほとんどです。

患者さんもよくわからない固定概念があって

なかなかな頑固な人もいたりでした(⊙ꇴ⊙)

 

 でも、見た目は気にしちゃうので

口臭をなくしたい

歯の色を白くしたい

という人が結構いました(。> <。)

 

私の職場だけでなく多くの歯科医院は

相手する患者さんは0歳から100歳を超えた方まで来院されます

口の中ってのは色んな生活背景が表しています✨

 

色んな意見がある中で

まず知って欲しいことをお伝えします 

 

 

今日はこの日記を読んで少しでも考えてもらえたらなと思います!

かなり専門的になるのですが

よかったら読んで下さい✨

 

食べたら磨く 

 f:id:yukikitao:20170127034133j:image

 

これは間違いです

 

ブー!!  ✕!!

患者さんが虫歯になると

「やっぱり歯磨きの仕方が足りないのかな〜?」

と言います。

 

私も親から食べたら磨く。

と教えられました。

 

 虫歯になっちゃう。

 

そういうのがまだまだ定着してます

 

 

 

 

 

 しかし、多くのみんなは

唾液というのを無視してる方がいます

 

 

唾液の特性を手放している!╭(°A°`)╮

 

 

唾液の働き

① 浄化作用;食べかすなどを洗い流す。
②殺菌作用;プラーク歯垢)の発生を抑える。
③保護作用;歯に被膜をつくる。
再石灰化作用;一度溶けた歯の成分の再沈着をはかる。
⑤希釈作用;歯の表面の酸をうすめる。
⑥緩衝作用;pHを元の状態に保とうとする

↑教科書引用

 

主に6つ働きをしています。

 唾液は妙薬といっていいくらい!

 

そして、食事直後の唾液はどんな働きをしているでしょうか?

 

 糖質を含む飲食をする

↓↓↓

口の中は酸性になる

↓↓↓

一時的に歯は少し軟らかくなる

↓↓↓

唾液が30~60分かけて

元の歯の硬さに戻す

 

この流れを再石灰化といいます

 

 

その食べたら磨くですが

そのタイミングが

この歯が軟らかい状態の時に

歯ブラシに歯磨き粉をつけて

ゴシゴシ磨く

 

歯にダメージがいき

歯が削られて、知覚過敏などが生じます

 

 

 

なので唾液の力っていのは

とても口の中で重要な役割をしており、

歯が主役の様にみえて実は

唾液が歯をサポートしている!!!!!!

 

しかも唾液は悪いバイ菌を増やさないような働きもするので、全身に流れていかないようにする働きもあるのです(´∇`)

 

 

食べ物はよく噛む!!!!!

 

っていうのもよく食べ物を噛むと

唾液の量が増えるので、

噛むことは歯にもいい影響を与えるってこと!

 

 

歯磨きをするタイミング

f:id:yukikitao:20170127152029j:image

唾液のお話をしました。

 

唾液の働きが止まるときは

就寝中。

 

 

なので唾液の働きが働かないときは

お口の中のバイ菌は元気になっている状態。

 

なので、朝起きた時の口臭はキツイ!!

 

ですよね〣( º-º )〣笑

 

 

そして、朝起きて

すぐご飯を食べる事もオススメしません。

だってお口の中はバイ菌だらけ💦

 

 

 

タイミングとしては

 

・起床後直後

・就寝前

 

 をオススメしますっ!!

 

あと私が思うことは

今は

「虫歯になったら歯医者さんにいく」

が多いですし、歯医者さんも虫歯の治療して終わりの流れですが

 

多くを診てきて多くの患者さんが

何かしらの薬を服用していること。

 

私はクスリを服用する人が多いのは何故なのか?

と思っていて

小さな虫歯より

まず生活習慣の見直し

何故そのような状態になったかを

もっと重点におく事が大事だなっておもいます!

 

 

では〜!☆彡.。